<雑記帳>京都・三十三間堂で「通し矢」(毎日新聞)

 京都市東山区の三十三間堂で17日、弓道界で恒例の「大的全国大会」があった。晴れ着姿の男女約2000人が、約60メートル離れた大的(直径1メートル)に向かい矢を放った。

 平安時代に武士が約120メートルの軒下を射通す数を競った「通し矢」が起源。江戸時代に競技化され、全国から有段者が集う。現行の大会としては今年が60回目の“還暦”だ。

 節目の大会に新成人として臨んだ梅林夏実さん(20)=立命館大=は「今年は就職活動も始める。しっかりとした大人になります」と、将来の的も見据えていた。【田辺佑介】

【関連ニュース】
<写真特集>日本の祭り
2009歳末点描:中学生、寒げいこに汗 /鹿児島
弓道:笛吹市清流杯争奪高校・中学校大会 480選手、的中に歓声 /山梨
奉射祭:弓矢放ち無病息災祈る−−下関・忌宮神社 /山口
鏡開き式:武道愛好者400人が精進誓う−−岡山 /岡山

外国人医療・介護従事者の受け入れ推進を―法相懇談会(医療介護CBニュース)
官僚答弁禁止法案を補正成立後に提出 民主が確認(産経新聞)
弁護士に逆転有罪=証人威迫の差し戻し審−広島地裁(時事通信)
静まる法廷、響く音声=菅家さん、目閉じ聞き入る−「自白」テープ・足利再審公判(時事通信)
<所得税法違反容疑>セントラル総研社長ら逮捕 さいたま(毎日新聞)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。